映画和日乗

映画、食、人。西に東に。

                         

「ジョジョ・ラビット」監督タイカ・ワイティティ at 宝塚シネ・ピピア

www.imdb.com

 「シンドラーのリスト」('94)の出現は、映画の観客が抱くあの時代のあの悪魔的な犯罪のイメージを飛躍的にバージョンアップしてしまった。一方つくり手はこの映画以降、自身が被害者でもあるポランスキーが「戦場のピアニスト」('02)で「どうだ」とばかりにアップデートの先鞭を切り、以降今日に至るまで強制収容所ナチスの蛮行を描く映画は「シンドラー」「ピアニスト」の定型から逃れられなくなっている。

そこへ来てのこの「ジョジョ・ラビット」、妙に清々しい青空のもとヒトラーユーゲントの少年ジョジョ(ローマン・グリフィン・デイヴィス)が英語を話し、アメリカン丸出しなサム・ロックウェルがナチの将校を演じている。これは確信犯的に「定型」を逸脱しようとしているなと思っていたところにビートルズの"I Want To Hold Your Hand"が流れる。よく聴くとドイツ語で歌っている。時代の重苦しさをビートルズという大外刈りで排除してからユダヤ人弾圧のエピソードを紡いでいく手法。観ているこちらは身の置き所がわからなくなる。

しかし、ジョジョ少年にしか見えないヒトラーを自ら演じているタイカ・ワイティティ監督が語るところによると、21世紀生まれのアメリカ人の66%はホロコーストを知らない、という危機感がこの映画のモチーフになっていると言う。

なるほど、1940年代のホロコーストビートルズも知らない21世紀生まれへの一つの伝え方ということか。「ホロコーストものの定型」をある種の強迫観念のように上書きし続けている私を含む世代にとっては、膝を打つか激怒するかのどちらかであろう。

しかし幻想ヒトラーことワイティティ監督、ジョジョが少年から大人への階段を上る後半に於いて一気に戦争の不条理と人種差別の不毛を叩きつけて来る。従来の戦争を扱った映画と同じように描かれる悲惨は、観客の身の置き所を取り戻す。

戦争が終わり、ジョジョが恋したユダヤ人少女エルザ(トーマシン・マッケンジー)は隠れ家から外へ出る。燦々と降り注ぐ陽光。ヒトラーの幻影が視界から消えたジョジョはリーゼントヘアで英米ファッションに変貌している。見つめ合う二人の視線の先の戦後にはデヴィッド・ボウイがお似合いだ。私は再び身の置き所を失うも、ボウイがドイツ語で歌う"Hello"のサウンドにマッチングする少年少女のダンスのクールさに不覚にも感動してしまう。

時代の伝え方への果敢な挑戦に脱帽。佳作、お勧め。

「1917 命をかけた伝令」監督サム・メンデス at OSシネマズ神戸ハーバーランド

www.imdb.com エンドクレジットで本作が監督サム・メンデスが祖父から聞き齧った第一次世界大戦の従軍物語からインスパイアされてつくられている事を知る。プロデュース、脚本共にメンデスが兼任、並々ならぬ意欲で製作されているのもそういった理由からであろう。増して、それを2時間1カットのように見える様に撮っている。途中で気がつくが、2時間1カットなら2時間の出来事の筈だがそうはなっていない。日を跨いでいる。

 通信手段の限られている19世紀、有線がドイツ軍によって寸断されてしまった英国軍は敵軍陣地後方に構える英国軍大隊に翌日に控える総攻撃を中止するよう伝えるべく兵士二名を伝令として派遣する。この二名のうちの一人、ランス上等兵(ディーン・チャーリーズ・チャップマン)は兄がその大隊に所属している為、戦死を未然に防ぐ意思がある。しかし道中ランスは悲運の戦死、もう一人の上等兵スコフィールド(ジョージ・マッケイ)に任務が託される。

 英国が誇る名優達が「序」「破」「急」の要所に登場する。まさしく物語を締める役割。「序」で攻撃中止指令を伝令に託す将校にコリン・ファース、ランスの戦死のあと、たった一人になってしまったスコフィールドを援助する将校にマーク・ストロング、そして彼がようやく辿り着いた大隊司令部の将校にベネディクト・カンバーバッチ。長年映画を観てきた結論だが俳優のレベルは英国が世界一だ。惚れ惚れする。

 アクロバティックな長回し映像が戦場のリアリズムからシュールへと切り替わる瞬間がある。川の濁流から生還し、疲労困憊の末森に迷い込んだスコフィールドが耳にする一人の兵士の歌声。その歌詞にあるヨルダン川で聖書を意識させるメンデス監督、それを合図にスコフィールドの行動が神がかる。塹壕を飛び出しても決して弾に当たらないスコフィールド。そして大隊が横移動で突撃、それを縫って縦に走るスコフィールドの軌跡、いや奇跡はそこに神の加護を感じざるを得ない、そんな訳ないというリアリズムを封じ込める確信犯的演出という意味に於いて。

かの歌、検索したら米国の歌だとか。

www.classicfm.com  佳作、お勧め。

 

世田谷区祖師谷1「ヴァンアペロ」

芦屋市内某所で読売テレビ関係者と打ち合わせ。

新神戸駅よりのぞみ126号で品川駅着。北海道映画舎で会議。

にほんブログ村 映画ブログ 映画監督・映画俳優へ
にほんブログ村

 

vin-apero.com

ふきのとうのフリッター、

イサキ

骨付き子羊肉の黒胡椒ローストほか。美味淡麗。

ガリオッタン・マルベック生年不詳。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村