昨年度アカデミー賞6部門ノミネート、2部門受賞作。
1987年のNY、ハーレム。16歳のプレシャス(ガボレイ・シディベ)は父親(実父ではないようだ)にレイプされて妊娠している。実は既に一人ダウン症の子を産んでいて、その子は祖母に預けられている。煙草を吸い、何もせずテレビのクイズ番組を日がな見ているプレシャスの母(モニーク、オスカー助演女優賞)は、プレシャスに料理を作らせては「食べられない」となじり、物を投げつけ汚い言葉で罵る。生活保護受給が目的で、福祉指導員が来る時だけ孫を預かり「職がない」と演技する最低の女だ。プレシャスは妊娠が発覚して放校処分、「代替学校」と呼ばれるフリースクールを斡旋される。そこにはレイン(ポーラ・パットン)という教師がおり、様々な理由で学校に通えなかった生徒達が学んでいた。愛を知らない彼女達に、レインは根気よく文字を教えて行く。ある日プレシャスは倒れてしまい、担ぎ込まれた病院で出産する。母親はそんなプレシャスにテレビを投げつけ、追い出す…というお話し。
冒頭のタイトル・クレジットの文字が一見何が書いてあるのかわからないのだが、映画を見ているうちに気がつく。文盲のヒロインがやっと覚えて書き出した字であることに。
悲惨な状況に陥ると目を閉じて妄想に入り込み、苦痛が時と共に去るのを待つプレシャス。フェイドアウトが多用されるが、漆黒にアウトされた世界にはきっともっとおぞましい続きがあることが想像される。無知が貧困を呼び、貧困が暴力を生む。この連鎖を断ち切るには教育しかないという真っ当な主張と、愛することで救われる命があるという原理は極めてオーソドックスだ。やたらとズームレンズを押したり引いたりすることでリアリティを醸し出そうとしているキャメラ演出には感心しないが、それでも数多く黒人差別や貧困を扱った映画がある中でこれだけ悲惨な現状を示した作品は初めてだろう。マライア・キャリーが巧くてびっくり。
にほんブログ村
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る