映画和日乗

映画、食、人。西に東に。

                            

佐賀競馬場へ

www.sagakeiba.net ホテルをチェックアウト、熊本駅からつばめ310号で新鳥栖駅着。 日刊スポーツ原田純平記者と合流。 職員の飯田健史さんのご案内で見学。 この日は開催なし。

国立中央博物館へ

www.museum.go.krソウル三日目は土砂降りの雨 土日は入場無料。壮大なスケールだが展示物が私には単調だった。

広蔵市場へ

www.konest.com 午前10時過ぎでこの活気 食料品よりも繊維問屋が多い。鶴橋で見慣れているので既視感ありあり

津田寛治絵画展 in COCONOアートプレイス

朝ホテルで福井県内のイベントをネット検索していて見つけた大野市で開催中の津田寛治さんの絵画展。 予定を変更して大野市へ。 津田さんは私の最新作「フィリピンパブ嬢の社会学」に出演してもらっている。 にほんブログ村 #フィリピンパブ嬢の社会学https:…

熊川宿を歩く

kumagawa-juku.com 天気晴朗 リノベーションされ過ぎの感だがところどころ古さを感じる建物も

郡上八幡の旅

View this post on Instagram A post shared by 白羽 弥仁 (@mittsshiraha) おでかけドライブ中部版(2023-2024) 愛知・岐阜・三重・静岡・滋賀・福井・石川・富山・長 (Cheekムック)価格: 1100 円楽天で詳細を見る

豪雪note

春日井中央ホテルをチェックアウト。 note.com

馬籠宿へ

www.kankou-gifu.jp やや二日酔いのまま中津川市馬籠宿へ。 滞在時間40分程で春日井市に戻り、市役所で用事。

菊鹿ワイナリーへ

www.kikuka-winery.jp レンタカーで念願の菊鹿ワイナリーへ。 春のような陽気 シャルドネの畑 国産のワインでは最も好きな味。 ショップで買って地方発送してくれる。シャルドネ4本を注文、自宅には翌日届いた。 [rakuten:f432083-yamaga:10000479:detail] […

輪島の旅 noteに記事を書きました

note.com

徳島県シナリオハンティングの旅 二日目

ホテルをチェックアウト、祖谷のかずら橋へ。 miyoshi-tourism.jp神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックスへ。 kvsoc.greenvalley.or.jp View this post on Instagram A post shared by 白羽 弥仁 (@mittsshiraha) 「野菜の代金はこの箱に入れて下さ…

徳島県シナリオハンティングの旅

日和佐うみがめ博物館 カレッタ へ。 「未来コンビニ」徳島・木頭地区“世界一美しいコンビニ”で限界集落を再生。 | Discover Japan | ディスカバー・ジャパン へ。 高知県に入ってサザンシティホテルにチェックイン。

奥能登国際芸術祭2020+ Part II

oku-noto.jp Cove Cafeのある木ノ浦海岸に設置された作品。 原博司 Identification 同一視すること 涂維政 クジラ伝説遺跡 www.youtube.com 夢とシャレの効いた作品。 旧粟津保育所。子供たちのいなくなった場所はそれだけで何かを訴えかける作品のようだ。 …

奥能登国際芸術祭2020+ Part I

宿をチェックアウト、珠洲市へ。 oku-noto.jp 第一回は2017年、昨年開催予定が御多分に洩れず今年開催に。 実に四年ぶり。心待ちにしていた。 珠洲市大谷町に遺る旧西部小学校体育館 スズ・シアターミュージアム「光の方舟」 波の音、重なり合う幻燈、点滅す…

春日井市を歩く

ホテルをチェックアウト、勝川駅前から春日井駅まで歩く。 約4km。 王子製紙工場には専用の鉄道が敷設されている。 railscenery.ever.jp 王子製紙側とJR春日井駅前を跨ぐJR線路の地下を通る歩道が良い感じ。 春日井市駅→名古屋駅よりのぞみ19号で帰神。 愛知…

むろと廃校水族館へ

www.city.muroto.kochi.jp 眼前のウミガメ 理科室ってこんなだったな プールにウミガメ 何故か四方の辺に集まっている 午後3時頃ようやく二日酔いが治る人が約一名。 室戸市から徳島自動車道までは一般道しかないので延々と2時間ほどかかった。 淡路島経由で…

北川村→室戸市

前夜鯨飲した追手筋あたりで日曜市をやっていた。 日曜市 - 高知市公式ホームページ View this post on Instagram A post shared by Mitsuhito Shiraha 白羽弥仁 (@mittsshiraha) ホテルをチェックアウト、二日酔いから立ち直れない旅のメンバーを無理矢理車…

高知県への旅 仁淀川上流から下流へ

にこ淵 | いの町観光協会 www.kochike.pref.kochi.lg.jpここから車で約1時間、仁淀川中流へ。 県立公園中津渓谷 中津渓谷|仁淀川町 View this post on Instagram A post shared by Mitsuhito Shiraha 白羽弥仁 (@mittsshiraha) 絶景だが来月あたりは紅葉で…

川西市郷土館

川西市郷土館 山陽自動車道→新名神高速道路で神戸から45分、川西市へ。 旧平安家住宅 川西市郷土館(旧平安家住宅主屋) 文化遺産オンライン 旧平賀邸住宅 東屋から邸宅を望む。庭師さんが「撮影の邪魔でしょ」と移動して下さり恐縮 旧平賀家住宅東屋 文化遺…

朝来市内 近代建築巡り

コロナ禍で県外に出ない探訪を始めたが、明治時代から1980年代まで富国強兵、戦後復興、高度経済成長の道を歩んだ産業遺構の力強さ、その優れたデザインと贅を尽くした気品は時代の栄耀栄華をいまに伝えている。

センポ・スギハラ・メモリアル

新神戸駅よりのぞみ6号で名古屋駅着。 www.aichi-now.jp 杉原千畝広場〜センポ・スギハラ・メモリアル〜音声ガイダンス 杉原千畝の母校・旧制愛知県立五中(現県立瑞陵高)の校門横にある。 岐阜や敦賀のゆかりの地も訪ねたが、ここの解説が最も要領を得ている…

「人道の港 敦賀ムゼウム」→ 敦賀市立博物館

敦賀ムゼウム 8年前に来た時から場所も建物も変わっていた。 資料本を一冊買った。 Vancouver Shinpo - 『太平洋を渡った杉原ビザ』カウナスからバンクーバーまで バンクーバー新報 企画・編 高橋文 編著 敦賀市立博物館へ。 tsuruga-municipal-museum.jp 旧…

輪島朝市→イカの駅つくモール

民宿「深三」のいつもの部屋からの眺め。 何も言わなくても必ずこの部屋。 ここの欄干にもたれて海風に当たってボーッとするのが至福の時間。 宿をチェックアウト、イカの駅つくモールへ。 ikanoeki.com 建設費3,000万円のイカキング。 そのお金があったら能…

一年ぶりの輪島

舞鶴若狭自動車道→北陸自動車道→のと里山海道で輪島市へ。 定宿の「深三」にチェックイン。 今回は愛車CX-8に自転車を積んで来たので市内ツーリング。 wajima-kirimoto.business.site 「能登の花ヨメ」のロケハン以来の袖が浜 輪島大祭は去年に引き続き中止…

寿マーケットと旭マーケット

ameblo.jp View this post on Instagram A post shared by Mitsuhito Shiraha 白羽弥仁 (@mittsshiraha)

柏島で体験ダイビング

神戸から車で6時間、高知県大月町柏島へ。 www.seaair.co.jp 水深5mくらいで初ダイビング。

琴平駅周辺を歩く

ことでんグループ ホテルから琴電琴平駅、JR琴平駅まで散歩。 目立った店はなく、遊郭の名残りも殆ど無い。 View this post on Instagram A post shared by Mitsuhito Shiraha 白羽弥仁 (@mittsshiraha) ホテルをチェックアウト。

観音寺市への旅

ホテルのチェックインまで小一時間あるというので車で40分弱の観音寺市へ。 昨日のこと。 香川県丸亀市の猪熊弦一郎美術館の写真展へ行く前日、昨年亡くなった大林宣彦監督の作品の中で一番好きな「青春デンデケデケデケ」(1992)の舞台となった観音寺市まで…

金刀比羅宮

金刀比羅宮 初詣。 大門。御本宮まで420段の階段。 想像以上にキツい。汗だく。 御本殿。 犬を連れた人が多いなと思ったら、 犬のこんぴら参り | 神使像めぐり*余話 こういうことらしい。 下りの階段。金刀比羅宮参道から徒歩10分くらいに位置する琴参閣に…

沖縄 戦争遺跡を巡って

ホテルをチェックアウト、胡屋から路線バスでコザ高校前で下車、レンタカーを借りる。 沖縄、戦争史跡巡り。 映画や書籍で見知っている事をこの目で確認したかった。 www.himeyuri.or.jpひめゆりの塔、資料館の少女達の経歴を読むだけで落涙(撮影不可)。 kai…