映画和日乗

映画、食、人。西に東に。

                         

「運び屋」監督クリント・イーストウッド at TOHOシネマズ西宮OS

The Mule Film - ホーム | フェイスブック

 原題のmuleを辞書で引くと、頑固者、または騾馬とある。なるほど荷役としての家畜であった騾馬、そして頑固者という意味は本作の主人公アールそのものだ。更に劇中で退役軍人のパーティでバンドが奏でるポルカとはどこの国が起源かと検索すると案の定チェコポーランドといった東欧が起源のようだ。案の定、というのは「グラン・トリノ」('08)の主人公がポーランド移民。そして「ミリオンダラー・ベイビー」('04)の主人公は娘に送った手紙が受取拒否で返って来たし、「ハートブレイク・リッジ」('86)と「グラン・トリノ」で語られるのは朝鮮戦争。今作のアールは家族を蔑ろにして娘に忌み嫌われる朝鮮戦争の帰還兵。イーストウッドはこうして役柄を地続きにする。ついでに言うと「妻の葬式」も、繰り返し描かれる。

 地続き、であるがキャラクターはこれまでとは違う外面が良くて女好き、家庭を蔑ろにしつつ深刻ではない。こんなに歌を唄い続けるイーストウッド、踊るイーストウッドを初めて見る。更にはラティーノ二人と夜も頑張る。一杯飲んでからまだやる、とベッドに戻るのは最早ギャグ。いや確信犯的ギャグ。笑えよー、誰かツッこめよーだ。

 つまり渾身のサーヴィス、88歳のワシがこんなに頑張ってエンターティンメントやっとる、お前らしっかりせえよ、と。ストーリーはメキシコ麻薬戦争を描く「ボーダーライン」2作とそれこそ地続きなのにこの軽さ。

 堪能した、ラストは見事に映画になっている。新しい撮影監督を迎えていつものような暗さを排したのも明確な狙いだろう。佳作、お勧め。